友達、家族、恋人と、
ときには気楽に1人でも。
ピクニックに出かけて、
埼玉の初夏を満喫しよう!
2023年は、全国各地に公園が生まれた「都市公園制度」制定から150周年。埼玉にもたくさんある自慢の公園を訪れ、のんびりとピクニックを楽しみませんか?
大宮公園でLet’s have a picnic!
大宮公園
明治18年に誕生した埼玉県初の県営公園。約1,000本の桜や、赤松林などの名所を持つ歴史あるスポットです。新緑や紅葉も美しく、四季折々の変化を楽しめます。園内にはスポーツ施設や小動物園、児童遊園地を併設し、利用シーンは自由自在。現在は大宮第二・第三公園と共に、広大な緑地が広がっています。木陰でくつろぐなら大宮公園、ピクニックシートを広げるなら第二公園と第三公園の芝生の広場がオススメ。
大宮公園
- 048-641-6391
- さいたま市大宮区高鼻町4
- 公園部分は常時開放
大宮第二・第三公園
- 048-642-2228
- さいたま市大宮区寿能町2-405
- 公園部分は常時開放
管理施設休園日:毎月第1月曜日(休日の場合は翌日)、
および12月第2月曜日、12/31、1/1
ピクニックのお供にいかが?
お弁当と水筒を持って出かけるのもいいけれど、ちょっと寄り道して、エリアならではのグルメやグッズを手に入れるのはいかが?美味しいピクニックのお供をご紹介します。
[プリン工房 檸檬堂。]
氷川参道の檸檬堂プリン
豊かなバニラの香り、滑らかな舌触り、濃厚な味わいがたまらない檸檬堂プリン。知る人ぞ知る人気のプリンは、隅々まで素材を選び抜き、丁寧に仕上げられたこだわりの逸品。季節限定の繊細なメニューも見逃せません。
氷川参道の檸檬堂プリン 550円
プリン工房檸檬堂f(テイクアウト専門 製造直売所)
- 080-3020-9732(電話予約 可)
- さいたま市大宮区仲町3-105
- 11:00〜18:00 定休日:火、水曜
[ORGANIC&CO.]
オーガニックスムージー
全国の提携農家から届く、多彩なオーガニック野菜と果物の専門店。併設のボタニカル・バーでは、新鮮な野菜のおいしさが凝縮されたオーガニックスムージーと、ファミリーブランドのCOEDOビールなどが楽しめます。
オーガニックスムージー
[Orange]ニンジン、バナナ、マンゴ、ココナッツ、豆乳
[Red]ベリー、デーツ、ビーツ、ニンジン、バナナ 各450円
ORGANIC&CO.
- 048-788-4221
- さいたま市大宮区高鼻町2-1-1 Bibli 1F
- [月〜金]11:00〜20:00 [土日祝]10:00〜19:00
定休日:毎月第4月曜・Bibli定休日
[パニノテカ ペリカーノ]
パニーニ
イタリアのソウルフード「パニーニ」の屋台を、人気イタリアンレストラン「リストランテ・オガワ」がプロデュース!こだわりの自家製パンに、厳選された本場イタリア食材を挟んだボリューミーなホットサンドは、食べ歩きにぴったり。
パニーニ アナトラアフミカータ 850円
パニノテカ ペリカーノ
- 048-783-3324(問い合わせ:リストランテ・オガワ)
- さいたま市大宮区高鼻町1丁目170
- 11:00~17:00 定休日:月曜、不定休
大宮公園周辺を散歩してみよう
大宮第二公園の芝生の広場でピクニック
徒歩11分
大宮公園小動物園
オウムやリスなどの小動物、アナグマやミニブタ、ブチハイエナ、アナホリフクロウなど、約60種ものさまざまな動物が飼育展示されている無料の動物園。特に鳥類は種類が多く、フラミンゴなどの珍しい鳥に会えちゃいます。
大宮公園小動物園
- 048-641-6391(大宮公園事務所)
- さいたま市大宮区高鼻町4
- 10:00〜16:00 休園日:月曜、年末 ※月曜が祝日の場合は翌火曜
徒歩8分
武蔵一宮氷川神社
大いなる宮居として「大宮」の地名の由来になった氷川神社。御鎮座から2500年近くの歴史を持ち、武蔵国一の宮に定められたのが約1200年前という日本屈指の古社です。緑豊かな長い参道と広大な境内は、歩いているだけで心が洗われる気分に。
武蔵一宮氷川神社
- 048-641-0137
- さいたま市大宮区高鼻町1-407
- 楼門開閉時間
[3・4・9・10月]5:30~17:30
[5~8月]5:00~18:00
[1・2・11・12月]6:00~17:00
徒歩10分
Blue Bird Cafe & Atelier
国産や無農薬、自然飼育にこだわった安心な食材を使った、体に優しいメニューを揃えるアトリエ・カフェ。緑に囲まれ、柔らかな自然光が溢れるナチュラルテイストな店内では、アートの展示やミニコンサートも開かれています。
おすすめは有機野菜ランチ。12時から注文でき、300円or400円追加で選べるデザートを付けられます。1,450円〜
Blue Bird Cafe & Atelier
- 080-5530-3894
- さいたま市大宮区寿能町1-16-11
- 12:00〜17:00 定休日:月、木、金曜
まだまだあります!
エリア別のピクニックスポット!
埼玉県内には、ピクニックで訪れたい魅力的な公園がいっぱい。お買い物の立ち寄りスポットと合わせて、その一部をご紹介します。
東部エリア
羽生水郷公園
天然記念物の「ムジナモ」自生地をはじめ、水生植物を生育する菖蒲田や、水鳥が遊ぶ修景池など、さまざまな水辺の環境を取り入れて整備された公園。遊具や芝生広場も備えているので、子ども連れでもたっぷり楽しめます。
羽生水郷公園
- 048-565-1010 (受付 8:30〜17:15)
- 羽生市三田ヶ谷751-1
- 公園部分は常時開放
さいたま水族館
羽生水郷公園内にある、海のない埼玉県ならではの、淡水魚中心の珍しい水族館。県内に住む水生生物を中心に約100種類を展示しています。かわいいコツメカワウソ兄弟が人気者!
さいたま水族館
- 048-565-1010 (受付 8:30〜17:15)
- 羽生市三田ヶ谷751-1
- 9:30〜17:00(12月、1月は9:30〜16:30) ※入館は終了30分前まで
休園日:月に数日休館日があるので詳しくはHPでご確認ください - 大人(高校生以上)…通常400円(団体320円)、特別展期間…500円(団体400円)
小人(小・中学生)…100円(団体80円)、特別展期間…200円(団体160円)
お出かけの寄り道スポット
東北道 羽生PA(上り線)『鬼平江戸処』
江戸時代には羽生PAの近くに栗橋関所が置かれていたことから、PAに、故・池波正太郎氏の時代小説「鬼平犯科帳」で描かれた江戸を再現。江戸の趣を感じさせる佇まいと豊かな食文化に出会えます。
一本うどん
全長約55cmの極太うどんが“たった一本!” 「鬼平犯科帳」に登場するメニューを再現したグルメ。みたらし団子のような甘じょっぱい味がやみつきに。850円
羽生 PA(上り)『鬼平江戸処』
- 048-566-1215(鬼平江戸処マネジメントオフィス 9:00〜17:00)
- 羽生市弥勒字五軒1686
西部エリア
トーベ・ヤンソン
あけぼの子どもの森公園
童話作家トーベ・ヤンソンとの交流から生まれた、北欧の豊かな森を再現した自然公園。爽やかな風や木漏れ日を感じながら、誰もがくつろげる空間です。週末と祝日には優しい光でライトアップされた夜の公園も散策できます。
森の家
1階はトーベ・ヤンソンに関する資料展示コーナー。
2階の図書コーナーで自由に読書を楽しめます。園内に点在する建物はどれもユニークで愛嬌たっぷり。
トーベ・ヤンソン あけぼの子どもの森公園
- 042-972-7711
- 飯能市大字阿須893-1
- [平日]9:00〜17:00(きのこの家、森の家、子ども劇場は16:40閉館)、
[土日祝日]9:00〜21:00(きのこの家、森の家は16:40閉館、子ども劇場は20:30閉館)
※土日祝日は日没〜21:00までライトアップ実施
休園日:月曜、年末年始(12/28〜1/4) ※月曜祝日の場合は翌平日休園
お出かけの寄り道スポット
JAいるま野 飯能農産物直売所
新鮮な地場産の野菜や卵、切花などを揃える直売所。季節を感じる旬の山菜や、精米したてのお米、地元で作られた手作りの漬物など充実した品ぞろえをチェック!
トウモロコシ
7月に旬を迎えるトウモロコシ。焼いても茹でてもおいしいですよ! 2本400円(2023年7月時点の予定価格)
JAいるま野 飯能農産物直売所
- 042-973-8770
- 飯能市栄町10-10
- 9:00~17:00 定休日:火曜(祝日の場合営業)
北部エリア
深谷グリーンパーク
南欧リゾートがテーマの屋内レジャープール「アクアパラダイスパティオ」を備える大型公園。多彩なレッスンプログラムを提供するフィットネスコーナーや、芝生広場、大花壇などを備え、家族でアクティブに楽しめます。
深谷グリーンパーク
- 048-574-5000
- 深谷市樫合763
- 8:30~21:00
ネギソフト
凍らせたネギがどっさり乗った、インパクト大なソフトクリーム!シャキシャキ食感とネギパウダーの香りが意外とアイスに合う…?「道の駅おかべ」で販売中。1個480円
お出かけの寄り道スポット
道の駅 おかべ
深谷といえば、深谷ねぎ!地元農家直売のおいしい野菜と、その加工品を200種類以上揃える充実した道の駅。
レストランでも新鮮野菜を堪能できます。
道の駅 おかべ
- 048-585-5001
- 深谷市岡688-1
- 8:30~19:00(直売所)
秩父エリア
秩父ミューズパーク
四季折々の花を楽しむハイキングから、サイクリング、スポーツ、フォレストアドベンチャーやビームライフルまで、一日中遊んで食べて、泊まれる広大な自然公園。秩父市街の夜景や雲海を見渡せる絶景スポットも!
秩父ミューズパーク
- 0494-25-1315(秩父ミューズパーク管理事務所 8:30~17:30)
- 秩父郡小鹿野町長留2518
- 営業時間は各施設ごとに異なります。詳しくはHPでご確認ください
F1リゾート秩父
全長650mのコースを駆け抜ける本格的なレンタルゴーカート!小学校4年生から体験できる子ども専用カートがあり、複数台のレースプランも楽しめます。
F1リゾート秩父
- 0494-22-8141
- 秩父市久那637-2(ミューズパーク スポーツの森内)
- [4〜11月]10:00〜19:00、[12~3月]10:00〜18:00
定休日:木、金曜日(GW、夏休み期間は期間は毎日営業) - FUN1人乗り用(アメリカ製) 1,800円、2人乗り用 2,300円〜
詳しくはHPでご確認ください
お出かけの寄り道スポット
秩父じばさん商店
秩父で愛されてきた銘品や、新たな魅力を発信するオリジナル商品、地元の人気の美味しい名物がずらり。フードコートには地酒の試飲コーナーも。
おすすめのお土産
じばさん商店1周年を記念して作られた、秩父の齋藤染物店製作のオリジナル手ぬぐい。 1,200円
秩父じばさん商店
- 0494-24-6966
- 秩父市宮側町1-7 1F
- 10:00〜19:00(冬季18:00) 定休日:12/29、30、31
公園のルールやマナーを守って、みんなで楽しい時間を過ごしましょう!
2023年6月時点の情報です